Showing Manifestation
[M]
研究者の目をくらまし続けてきたファイバフューズ
(Date of publication: 2013-06-01)
Collection: | NIMS成果物 |
Form: |
|
Language: | Japanese |
Physical description: | |
Subject: | |
Classification: | |
Identifier: | Handle URI: https://hdl.handle.net/20.500.11932/1613684 |
Full-text file | |
Abstract: |
先入観の呪縛から逃れたとき、今までより広い視野をもつことができる。光ファイバを壊しながら進むプラズマが残すある損傷形状は、その生成メカニズムが謎のままであった。筆者がそのからくりに気づくためには、今までもそこに存在していたのに見えていなかった、ガラス融液の働きに気づく必要があった。この知見は高強度光を使う応用技術にとって、プラズマ発生を避ける上で有用である。 |
Note: |
---|
