資料の表示
[M] オープンアクセス―私のスタンス
(出版日: 2009-12-10)
https://hdl.handle.net/20.500.11932/143906
コレクション: | NIMS成果物 |
形態: | オンラインリソース |
言語: | 日本語 |
ページ数と大きさ: | 3 p. (5 - 7) |
件名: | |
分類: | |
タグ: |
|
識別子: | Handle URI: https://hdl.handle.net/20.500.11932/143906 |
全文ファイル |
|
アブストラクト: |
一研究者の立場から、オープンアクセスで原著論文を出版することの意味をまとめた。論文数でみるとオープンアクセス論文は全体の数%しか出版されておらず、費用の著者負担が増えるのは事実である。それでもアクセスの障壁を取り除くことが、読者層の拡大に繋がることは、筆者のセルフアーカイブ活動の経験から裏付けられる。研究者としての実績を積み上げるのに、インパクトファクターを重視するのか、障壁の無いアクセスを優先するのか、が問われる時代になってきている。 |
注記: |
---|